観光素材集

検索結果

353件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
千葉県 酪農のさと
珍しい白牛に会えるのはここだけ!日本酪農発祥の地
深緑の山々に囲まれた南房総の山あいの道を越えた場所にある約3.5haの広さの牧場、酪農のさと。江戸時代、8代将軍徳川吉宗公はインド産と言われる「白牛」3頭をこの地で飼育。その乳を使って乳製品を作ったことが日本の酪農の始まりとされ、千葉県は「日本酪農発祥の…
千葉県 酪農のさと
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10413.html
千葉県立現代産業科学館
産業に応用された科学技術をテーマに子どもも大人も楽しめる!
千葉県立現代産業科学館は科学技術と産業の進歩を、体験を交えながら学び、子どもから大人まで楽しみながら知ることのできる施設です。産業に応用される科学技術は、今後ますます重要になってくる一方で、その仕組みは複雑になり理解するのは難しくなっています。ここ…
千葉県立現代産業科学館
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10051.html
すだて実三丸
とれたての魚を堪能!東京湾伝統の定置網漁体験
すだてとは、遠浅の海岸を利用した定置網の一種。竹で組まれた囲いに迷い込んだ魚を捕まえるという、東京湾に昔から伝わる漁法です。中島海岸では潮の干満が大きくなる4月から8月ごろまで、すだて漁を気軽に体験できます。スズキやカレイ、イカ、カニなど、捕れる魚は…
すだて実三丸
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_12552.html
さわら町屋館(上川岸小公園)
カフェや軽食、お土産も扱う町屋風の観光休憩所
利根川の支流・小野川沿いは、かつて河港の町として賑わったエリア。関東地方初の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された佐原地区の中心部であり、江戸・明治期の木造建築が軒を連ねています。そんな佐原の町の休憩所として人気なのが「さわら町屋館」の愛称で親…
さわら町屋館(上川岸小公園)
  • 北総
  • 香取市
detail_10171.html
伊能忠敬旧宅
築200年以上!伊能忠敬の暮らしを今に伝える旧宅を鑑賞
江戸時代に日本全国を歩いて測量し、日本で初めて実測日本地図を完成させた伊能忠敬。日本の歴史に残る偉人は、17歳から49歳までの32年間を佐原で過ごしました。当時の伊能家は醸造業を中心に米穀や油商、廻船行を営んでいた佐原でも有数の商家。利根川の水運で賑わい…
伊能忠敬旧宅
  • 北総
  • 香取市
detail_10179.html
房総の駅とみうら
南房総の人気グルメスポットで、新鮮魚貝のバーベキューや海鮮丼を食べよう
多くのライダーやドライバーが目的地のひとつに挙げる「房総の駅とみうら」には、おいしい物がたくさん。南房総の豊かな海で獲れたサザエやエビやイカなど、新鮮な海の幸をその場でバーベキュー。ホタテ貝にお醤油をちょっと垂らすと、その匂いがまた食欲を誘います。…
房総の駅とみうら
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10758.html
滝見苑けんこう村 ごりやくの湯
里山の四季折々の風景を堪能できる温泉
自然豊かな養老渓谷の粟又の滝から上流方面へ800m先の川沿いに佇む日帰り温泉「ごりやくの湯」。鴨川や勝浦からも1時間程度なので、海でレジャーを楽しんだ後に渓谷の温泉で癒されるのもおすすめです。野趣あふれる大きな露天風呂は開放感抜群!温泉に浸かりながら、…
滝見苑けんこう村 ごりやくの湯
  • 南房総
  • 大多喜町
detail_12545.html
道の駅 きょなん
自然・歴史・グルメを一度に楽しめる魅力の詰まったスポット
東京湾に面した道の駅 きょなんは、オーシャンビューや潮の香りを楽しめる道の駅として人気。特に夕日の美しさは絶景といえ、カップルのデートスポットにもおすすめです。敷地内には「見返り美人図」で有名な浮世絵師「菱川師宣」の記念館も併設。浮世絵の発展に大き…
道の駅 きょなん
  • 南房総
  • 鋸南町
detail_10369.html
CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA
ビーチが目の前!初心者やファミリーにおすすめのキャンプ場
手が届きそうなほど海が近いキャンプ場、CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA。目の前には遠浅のビーチが広がっており、波の音をBGMにキャンプができる絶好のロケーションです。初心者でも気軽に楽しめる手ぶらキャンプから、本格的なオートキャンプサイトやソロキ…
CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA
  • 南房総
  • 館山市
detail_10624.html
銚子ポートタワー
雄大な太平洋や美しい夕日に感動!銚子漁港の風景も楽しめる
銚子ポートタワーは利根川河口のほど近くにある、総ガラス張りの展望施設です。銚子漁港を見下ろす高台に位置し、珍しいツインタワー構造になっています。1階にはインフォメーションと売店があり、お土産を選んで観光気分を満喫できます。2階は展示ホール、3階の展望…
銚子ポートタワー
  • 北総
  • 銚子市
detail_10188.html
市原湖畔美術館
高滝湖畔を望む首都圏のオアシス、癒しの美術館
県下一の貯水面積を誇る高滝湖を望む自然の中にある美術館。観光と文化の拠点として2015年に「市原市水と彫刻の丘」をリニューアルオープンしました。春には桜や菜の花が咲き、夏は新緑があふれ、湖畔美術館からの景色はまさにアートです。現代アートを中心とした企画…
市原湖畔美術館
  • かずさ・臨海
  • 市原市
detail_10270.html
東京湾観音
東京湾を一望!世界平和を願って建てられた観音様
東京湾を一望できる標高120m、南房総国定公園内にある大坪山の山頂に建つ救世観音。高さ56m、20階建ての内部には、十三の仏像と幸福と繁栄をお授けくださるという七福神が安祀されています。この観音様は、君津市小櫃出身で材木商を営む宇佐美政衛(まさえ)氏の発案…
東京湾観音
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_10335.html
道の駅 むつざわつどいの郷
ウェルネスと地産地消をテーマにした道の駅
健康的で地域に根ざした特産品を取り揃えた道の駅、スマートウェルネスタウン「むつざわつどいの郷」は、季節ごとに多彩に色づく里山に囲まれた自然豊かな房総の地にあります。睦沢町産のおいしいお米や、生産者が手塩にかけて育てた新鮮野菜、そして、べっぴんドレッ…
道の駅 むつざわつどいの郷
  • 九十九里
  • 睦沢町
detail_10304.html
千葉県立幕張海浜公園 見浜園
高層ビルに囲まれた美しい庭園。数寄屋造りの茶室でお抹茶はいかが?
幕張海浜公園内にある落ち着いた雰囲気の日本庭園。池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)の庭は中央に池があり、山・川・海・林などが表現されています。池や水の流れ、松の植栽といった自然美をゆったりと楽しめるのが魅力。池には鯉が優雅に泳ぎ、エサやりをすることも…
千葉県立幕張海浜公園 見浜園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10609.html
成田山新勝寺
成田のお不動さまとして親しまれる、関東三大不動のひとつ
御護摩祈祷(おごまきとう)や交通安全祈願で知られ、正月三が日には約300万人、年間約1,000万人もの参詣客が訪れる、外国人にも人気のパワースポット成田山新勝寺。真言宗智山派の大本山で全国各地の不動尊信仰の総府です。御本尊は平安時代、真言宗の開祖である弘法…
成田山新勝寺
  • 北総
  • 成田市
detail_10145.html
岩谷観音堂やぐら群
行基が一夜で彫り上げた?全14窟の神秘的なやぐら群
古墳時代の横穴を再利用して重層的につくられたやぐら群。窟の壁面に掘られた多数の磨崖仏(まがいぶつ)や五輪塔、崖の中腹の観音堂を一巡りすれば、全国の零場を巡礼したのと同等のご利益があるといわれています。窟の壁面が掘られたのは、中世から江戸時代までのあ…
岩谷観音堂やぐら群
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_10331.html
鋸山美術館
鋸山のふもとに鎮座する、石の美しさを伝える美術館
2010年3月に金谷美術館としてオープンした美術館。角張ったフォルムとモノトーンの配色が鋸山の緑に調和する、不思議な外観が特徴です。「石と芸術」をテーマに、町おこしに取り組む富津市金谷の「芸術」のシンボルとして長く親しまれてきました。定期的に展覧会やイ…
鋸山美術館
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_10332.html
成田ファームランド
「土」にこだわり、見る・食べる・買う・体験する観光農園
「成田ファームランド」は25,000平方mの広大な敷地で自然を満喫できる観光農園。2,000平方mの広さを超えるバラ園では、王道のイングリッシュローズや人気の高いハイブリッドティーなど、100種類もの品種が栽培されています。屋外テラス席もあり、春と秋でそれぞれ違…
成田ファームランド
  • 北総
  • 成田市
detail_12511.html
観光・交流拠点施設「末廣農場」
富里の食と農の歴史を発信!富里にきたら最初に訪れたいスポット
富里スイカや房総ポークの産地として有名で、都心から車で約1時間の自然豊かな富里市。かつてこの地にあった末廣農場と富里の農業の歴史を後世に伝えるため、観光・交流拠点施設「末廣農場」を2022年にオープン。富里の「今」の魅力も満載です。「末廣農場」は、昭和2…
観光・交流拠点施設「末廣農場」
  • 北総
  • 富里市
detail_10159.html
道の駅 白浜野島崎
ドライブの休憩に。白浜ののどかな田園風景に溶け込む道の駅
千葉県最南端の道の駅。珍しい白いちご「天使のいちご」を含む6品種のいちごが揃ういちご狩りがおススメです。※いちご狩りは事前の予約をお願いします。周辺の観光スポットで外せないのは、日本でつくられた最も古い洋式灯台の一つである「野島埼灯台」。白く輝く野島…
道の駅 白浜野島崎
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10407.html
ページトップへ